10/15-18の会期で幕張メッセで開催されるCEATEC展示会のネクストジェネレーションパークに触覚センサを出展します。
ぜひお立ち寄りください。ブース番号は4H204です。
CEATEC 2024 Official
立命館大学展示紹介ページ
本コンソーシアムはヒトの力触覚の原理の解明を基礎にしながら、工学的に力触覚の過程を再現し、さらには応用に関わるシームレスな情報収集・分析・構築のシステムの開発さらに、その得られた技術を産業界とも共有することを目的としています。
今年は2024年9月24日から新しく移転した立命館大学大阪いばらきキャンパスにて開催します。
https://sites.google.com/mxdlab.net/2024consortium/home
ネクストジェネレーションパーク
2024年度の3回生向けの研究室説明会を以下のように実施します.
日時: 2024年6月5日(水)16:20ー18:00
2024年6月8日(金)16:20ー18:00
場所:H521 H523 MxD研究室(野間研)
基本的に、簡単に研究内容、卒論の方針の説明をした後、質疑を受け付けます.
また、時間中は自由に出入りをしてもらって結構ですので、他の研究室と掛け持ちで見学してください.
さらに、研究室に対する質問は適宜受け付けていますので、メイルで野間まで連絡をしてください.
立命館大学情報理工学部MxD研究室と新潟大学工学部では共同して研究開発を進めている
MEMS技術を用いた超小形触覚センサの展示を2023国際ロボット展で行います。
開催日程:2023年11月22日(水)ー12月2日(土)
会場:東京ビッグサイト 小間番号 : E7-16
これまで研究発表してきた成果を展示いたしますので、是非会場にご体験ください。
展示物一覧 (展示詳細:https://sites.google.com/mxdlab.net/irex2023/irex2023-home)
List of Exhibition ItemMEMSサンプル展示
・触覚センシングを利用した柔軟物ハンドリング
・スマホの片手操作を可能にする触覚インタフェース
・心地よさを理解するハンドマッサージの力覚センシング
・ランニングトレーニングのための触覚センサを備えた荷重計測シューズ
・省電力・省配線化に向けた触覚センサ用デジタルインターフェース
・触覚情報処理におけるリザバーコンピューティングモデルの応用
・ソフトアクチュエータを用いた微細な触感再現のための触覚ディスプレイ
・表面検査のための触覚増幅機能を持つ柔軟構造体を利用した触覚センシング
・AIによる定量把持ロボット(協力展示:立命館大学島田・森研究室)